| 
      		
    
           | 
       
      
			Chapter: 1. ソースコードダウンロード, 
						2. テスト結果, 3. テスト項目・方法, 
						4. Test code 
						
  
      1. ソースコードダウンロード 
      =>
             IntersectionPts.zip
       
			
  
      2. テスト結果戻る=>page top 
      
        
          
             
               | 
           
          
             図1 交点計算結果 
              | 
           
        
       
        
       : 類似のテスト => DrawTop test コマンド 
      
       
      
      3. テスト項目・方法戻る=>page top 
      交点計算を実行するメソッドはCurve2DUtil.get IntersectionPtsである。 
				このメソッドの信頼性、処理速度についてテストする。 
      一方の曲線を平行移動して、接触に近いような厳しい条件を作り出してテストする。 
        
      public static CrossCurvePT[] getIntersectionPts(Curve2D curve1, Curve2D curve2) 
      引数: 
      curve1 - 第1 Curve2D オブジェクト。 
      curve2 - 第2 Curve2D オブジェクト。 
      戻り値: 
      交点をCrossCurvePTオブジェクトの配列を返す。交点がないときは長さ0の配列を返す。 
      
  
      4. Test code戻る=>page top
			
  
			4.1 クラス一覧 
      
        
          
            | 
             クラス 
             | 
            
             説明 
             | 
           
          
            | 
              IntersectionPts 
             | 
            
            public class  IntersectionPts extends JFrame 
            Jframe, JScrollPane, JViewport, Panelオブジェクトを作成し組み立てる。 
             | 
           
          
            |  IntersectionPtsPanel | 
            
             public class  IntersectionPtsPanel extends JPanel 
            このオブジェクトの上に図1の図形と交点を描画する。 
             | 
           
					
            | TestCase | 
            
							public class TestCase 
							  
							=> TestCase of the RegionHitTest.
             | 
           
          
            | TestCurve | 
            
							public class TestCurve 
							  
							=> TestCurve of the RegionHitTest.
             | 
           
          
            | パラメトリック曲線 | 
            
              Segment2D, 
							Curve2D, 
							Rectangle2DE, 
							RoundRectangle2DE, 
							Ellipse2DE, 
							Line2DE, 
							Polyline2DE,  
              CubicCurve2DE, GeneralCurve2DE, FergusonCurve2D  | 
           
          
            | 幾何計算ライブラリ | 
            
              Curve2DUtil.getIntersectionPts,  
							CrossCurvePT, 
							Matrix, 
							Matrix2D 
            | 
           
        
       
			
  
		4.2 クラス仕様
		 
      4.2.1 public class IntersectionPtsPanel extends JPanel 
      
        
          
            | 
             メソッド 
             | 
            
             説明 
             | 
           
          
            | createTestCase | 
            
             public void createTestCase() 
            TestCaseオブジェクトを作成する。 
             | 
           
          
            | paint | 
            
            public void paint(Graphics g) 
            処理: 
            このクラス(Panel)のオブジェクトに図形と交点を描画する。 
							TestCaseオブジェクトの各々に対して、次の処理を行う。 
            ・Curve2DUtil.getIntersectionPtsメソッドで2曲線の交点計算。 
            交点はCrossCurvePTの配列に出力。 
            ・交点を小さな矩形で表示する。 
            ・描画領域の下にTestCaseオブジェクトのタイトル(文字列)を描画する。
             | 
           
        
       
        
        
			 
       |